R

IIDX 2022/8 スコアの成長とクリアの低迷

月の前半は調子が良かったので難しめの高速曲をいろいろやっていました。

イージーを狙っていたエルフェリア、共鳴遊戯や、ノマゲを目標にグングニル、Anisakis†などを主に課題にしていました。BPにはあまり目に見えた変化はなかったですが、スコアが突然100点伸びたりするようなことがあり、GOODがGREATになったのかなと思ったりしました。

 

あとは冥を体力的に最後まで押しきることができるようになり、譜面も中盤以外は少し見えるようになってきた(押せるわけではないですが)のでよく選んでいました。私の高速耐性ではまだ前半も苦しいですが、前のように2%を這うようなことはなくなってきて手応えを感じました。

この時に冥でBP130が出せて少し段位を意識しはじめたのですが、卑弥呼をやってみると何ひとつ押せるところがなくBP240などを連発していて、巨大な壁を見てしまった気持ちになりました。BP云々以前に最後まで体力が持たず、曲の途中で力尽きているのが厳しいです。

そうやって高難度に壁を感じながら今の自分を振り返ってみると、地力Aのハードはほとんど点かず、地力Sのイージーも何ヶ月も手応えが変わらない状況で、最近成長が止まってるなと思うようになりました。一般的に地力Sでは入門と言われている(?)共鳴遊戯を昔からずっと目標にしていたのですが、自分にはいつまでもできなくて、それを気にしてしまっていた時期もありました。

 

月の後半は調子が安定しなくなり、手の施しようのないような不調の日があったり、普通の日であってもアップやトラブルシューティングに使う時間が増えてきて、あまり高難度に触ることができなくなりました。

自覚できている範囲では目線が下がっていると感じていて、緑数字を少し増やしました。今回もそうですが、目線が下がってしまっている時期に無理やり目線を上げようとしてもうまくいかないことが多いです。目線が下がるという現象にはそれなりの理由があり、その原因を解消するか、あるいは乗り越えた時にまた元の目線を取り戻せるのだと思います。

 

この時期はなぜか自分の一番の弱点であるスコアが上がり、☆9~☆10あたりが別人のように伸びて感動しました。なんとなく「スコアが終わってる人」から「スコアが低めの人」くらいにはなれた気がします。

ただやはり根がクリアラーのため、この頃はクリア面の停滞感に悩まされてモチベを失っていて、特に何も期待せず淡々とACに通って、できる範囲の(地力Aくらいまで)高速曲をやっていました。不調の時に自分に期待しないというのがこのゲームとうまくつきあっていくうえで一番大事だなと思います。それが難しい時もあるのですが…。

 

☆12の更新はイージーが+1個、ハードが+3個。イージーはたまたま大当たりを引いた嘆きの樹です。

今はハードA帯にかなり壁を感じています。CNが得意な方なのでCN曲で盛ってる感がありますが、普通の地力系の曲にはなかなか手が出ません。

個人差だと皿曲が先行するようになっているのが驚きです。連皿に関してはやや得意と言えるレベルまで来たのかもしれません。