R

IIDX 2022/7 初ハードA+、青の洞窟

たくさんランプを更新できる時期は終わりましたが、特に不調に落ちることはなく、いい感じで過ごせた月でした。

 

今までだいたい成長期が終わった直後はスランプに悩まされていたのですが、今回はそれがなく、次のフェーズにスムーズに移行できたのが良かったと思います。

振り返ってみると、昔こういう時期によくスランプになったのは、調子のいい時に背伸びしすぎて認識が雑になってしまったのが原因ではないかと思います。その反省もあり、先月はイージーもできないような難しい曲をやる時、合間に☆8~☆10くらいの曲のスコア狙いを挟むようにしていました。特にその日の体力のピークを過ぎると認識が崩れやすくなるので、中難度のスコア狙いと特攻レベルの譜面を交互に選曲することが多かったです。

私はスコアがもともと低いので、スコア狙いと言っても「中伝平均-100の曲を-30まで持っていく」といっただいぶ志の低い感じなのですが、結果的にこれが譜面をきちんと見る方向に働き、認識の仕方を忘れないことに繋がったと思っています。

 

いずれにしても次々とランプが更新できる時期は終わり、またしばらくは横ばいの時期になりそうです。ハード狙いのモチベーションがなくなってきたこともあり(点かないので)、アシストイージーで☆12の高速の課題曲リストを回していました。この高速曲リストは年明けから使っているもので、地力E〜Aくらいまでの110曲あり、今月まででこれを合計4周したことになります。

スコアとBPの平均値を集計してみたところ、スコアはばらつきがありますが、BPは回を追うごとに着実に減っていました。ランプの更新だけに着目すると長い期間停滞してから一気に伸びるような成長曲線を思い浮かべがちなのですが、これを見ると特に停滞している時期はなく、案外コンスタントに成長しているんだなと感じました。記録を取っていなければなかなか気づけないことです。

 

あと今月もう一つやっていたのが青の洞窟の乱ノックです。 個人的にIIDXで5本の指に入るくらい好きな曲なのですが、延々高速トリルが続き、私の弱点を突くために生まれてきたような譜面をしています。これをいろいろな配置で繰り返しプレーすれば、今の自分の一番の課題である指の動きが改善されるはずだと思いました。

ランダムで外れるとアシストイージーで落としたりスコアBランクを出したりすることが普通にあるので、そういうことがなければ上手いというくらいの目線で1日1回やっていました。その中で無駄な力を入れすぎるとトリルが押せなくなるという至極当たり前のことに気付き、あまり力を入れないことを心がけるようになりました。

 

☆12の更新は、イージー+2曲、ハード+3曲。GO OVER WITH GLAREが地力Sイージーの2曲目、Rave*itがハードA+の初ランプになりました。いつも縦方向に難しい譜面ができない話ばかりしていますが、横に広い譜面が得意なのは私の長所だと思います。

連皿についてはついに(?)灼熱に挑戦するようになり、最小BP126まで減ったのが自信になりました。単曲への慣れについても今のうちから少しずつ積み重ねていけるといいかなと思います。